1月は償却資産申告を忘れずに【固定資産税 償却資産】

Meme

かの方メモによると「1月は償却資産の申告の季節」だって。

Rinka

昨年の1月にリストアップされてから早1年。月日の経つのは早いね・・・。

Meme

年明けから感傷に浸ってないで、さっさと始めて。

この記事を書いた人
  • 現役経理女子
  • 税理士試験官報合格
  • 日商簿記検定1級取得
  • メメント経理 作成中
漆原凛香
です

ブログ内にはプロモーションも含まれています

§ table of contents -目次- §

固定資産税とは

Meme

あれ、償却資産税の申告の話じゃなかったの?

Rinka

うん。償却資産申告は固定資産税のためなので、その話をしないわけにはいかないんだよね。
なので、ここから固定資産税の特徴を紹介していくよ。

地方税(市町村/23区は東京都)

固定資産税は地方税法で決められていて、市町村に納付する。東京23区は特例で東京都に納める。

資産課税

所得に課される法人税や所得税、資産の取得やサービスに課される消費税とは違い、資産自体を所有していることに課される。

納税義務者

1月1日時点に固定資産を所有している個人または法人。

標準税率

1.4%

条例で1.4%以外に定めることもできる。多くの地域は1.4%だけれど、人口の少ない地域などで1.5%など0.数%くらい高めに設定していることもある。

Meme

田舎の方がおトク?

Rinka

償却資産はそうかもだけど、土地家屋は都会だと都市計画税があったりするから、一概には言えないかなー。

課税標準額に税率を掛けたものが税額となる。

固定資産とは

Rinka

ではここで、固定資産税の課税対象となる「固定資産」とは何でしょう?

Meme

その質問一番最初でよかったよね。だいぶ引っ張ったなあ。
固定資産税って持ち家の人が払うイメージだから、土地と建物だよね。
あと、さっきの話からすると・・・

Rinka

そう、償却資産。
土地と家屋と償却資産が固定資産税の対象。

種類
土地田んぼ、畑、住宅地、池沼、山林、鉱泉地(温泉など)、牧場、原野などの土地
家屋住宅、お店、工場(発電所や変電所を含む)、倉庫などの建物
償却資産会社等(事業者)が所有する構築物(広告塔やフェンスなど)、飛行機、船、車両や運搬具(鉄道やトロッコなど)、備品(パソコンや工具など)など

納税義務者(もうちょっと詳しく)

Rinka

納税義務者は固定資産の所有者だけど、改めて資産の種類ごとに確認しよう。

種類
土地登記簿または土地補充課税台帳に所有者として登記または登録されている者
家屋登記簿または家屋補充課税台帳に所有者として登記または登録されている者
償却資産償却資産課税台帳に所有者として登録されている者
Meme

土地や家屋は取得したら登記するけど、償却資産課税台帳にどうやって載るの?

Rinka

今日もいいところに気がつくね、メメくん。
ここで、償却資産申告が出てくるわけですよ。

償却資産とは(償却資産の定義)

償却資産とは、土地及び家屋以外事業の用に供することができる資産で、その減価償却額又は減価償却費が法人税法又は所得税法の規定による所得の計算上、損金又は必要な経費に算入されるものをいいます。

Rinka

償却資産のポイントは、事業で使うものというところ。

Meme

個人は払わなくていいんだね。

Rinka

個人でも個人事業者だと事業で使う資産には課されるけどね。
減価償却と結びついているから、そこのところは法人税法や所得税法を見て。

Meme

ソフトウェアも減価償却するけど・・・

Rinka

物理的な資産じゃないと掛からないよ。無形固定資産とか繰延資産とか。
あとリースも、レッサーの方に課されるから、レッシーは課されない。

レッサーとレッシーってわかりにくいけれど、時々使われるので、使って覚えていこう。

レッサー【 lessor 】リース資産の貸し手であり所有者、多くの場合はリース会社

レッシー【lessee】リース資産の借り手、別の言葉で言うなら顧客

ファイナンスリース取引では、購入に近いレベルで借りているという考え方で、会計や法人税/所得税上はレッシー(借り手)が資産を計上し、減価償却をする。

しかし、償却資産としては所有権は移転していないということで、レッサー(貸し手)に課税される。

ただ、リース終了後に所有権が移転する取引は、固定資産税でもさすがにいいかなということでレッシーに課される。

償却資産申告書

Meme

償却資産税を適切に計算するために償却資産申告があるんだね。

Rinka

土地や家屋と違って市町村が把握することが難しいからね。
前の年に申告していれば、12月末か1月初めには前回の申告内容が印字された申告書が送られてくるよ。

Meme

それに昨年1年間で買った資産とか処分した資産を書いて送ればいいんだね。

Rinka

そうなんだけど、もし固定資産管理システムを導入していれば、大抵そこから申告書を出力できるよ。

Meme

簡単だね。e-Taxも使えるのかな?

Rinka

電子申告もOK。地方税だから、e-Taxではなく、eLTAX (エルタックス)になるかな。

一般方式

Meme

システムでよろしくねで終わらせたら、メメント経理の存在意義がなくなるので一応申告書の中身を見ていこう。

Rinka

あと申告期限だけ書けば終わりでいいと思ったのだけど・・・そうは甘くなかった。仕方ない。

Rinka

手書きの申告書は「一般方式」と呼ばれているよ。使う用紙は3種類。

一般方式

  • 償却資産申告書(償却資産課税台帳)(第26号様式)
  • 種類別明細書(増加資産・全資産用)(第26号様式別表一)
  • 種類別明細書(減少資産用)(第26号様式別表二)

償却資産申告書(償却資産課税台帳)(第26号様式)

まずは、申告書の表紙に当たる部分。住所とか氏名とかあとは取得資産の合計額を書く。

昨年申告があれば用紙が送られてくるのでそれを使えばいいけれど、なければ申告する市町村から取得する。WebサイトからでOK。

第26号様式という型があるので、どこのでも大して変わり映えしないけれど、提出する先の市町村のものがベター。

種類別明細書(増加資産・全資産用)(第26号様式別表一)

資産の種類、資産の名称、数量、取得年月日、取得価額、耐用年数、増加事由などを記載する用紙。

新たに取得した資産や昨年以前の申告漏れがあれば記載する。

種類別明細書(減少資産用)(第26号様式別表二)

構成は増加資産とあまり変わらないが、昨年に除売却した資産はこちらに記載する。

昨年以前の間違えなどもこの用紙に書く。

また、他の市町村に資産を移動した場合も対象となる。(移動先の市町村には増加資産として申告する。)

電算処理方式

Rinka

一般処理方式に対して、システム管理していてそのフォームを使うことは「電算処理方式」と言うよ。

Meme

この頑な漢字表現はなんなのだろう。

電算処理方式

  • 償却資産申告書(償却資産課税台帳)(第26号様式)
  • 種類別明細書(増加資産・全資産用)(第26号様式別表一)
Meme

ん、減少資産がなくなた。

Rinka

電算処理は増加・減少ではなく、全資産の種類別明細書が必要なんだよ。その代わり、減少が要らないってわけ。

Meme

そっか。システムで出すんだから、その方が都合がいいよね。

Rinka

他にも一般方式では書かない評価額とか課税標準額とかを求められるのだけど、これはもうシステムで出てくるからってことでいいと思う。

申告期限

償却資産申告の期限は1月31日です。

Rinka

大事なことなので文字を大きくしてみました。

Meme

忘れないように注意

Rinka

12月決算会社は年度末の締めで1月は忙しいし、3月決算会社は第3四半期を締めてるとその決算と直接関係のない年1作業は忘れがちなんだよね。

申告後の流れ(〜納付)

Rinka

あとは納付書が来たら払ってね。

Meme

え、ほかに説明ないの?

Rinka

一応、申告内容と調査に基づき価格等が決定されて、償却資産課税台帳に登録され、登録したよっていう公示があるという流れだけど、普通は知らなくても問題ない。

Meme

納付期限も市町村によって違うんだっけ?

Rinka

うん。だからあとは納付書見てね。

Meme

一括と年4回の分割から選べるよ。

Rinka

あと付け加えると、納付のところで土地家屋と合流することになるんだよね。

固定資産税を徴収しようとする場合において納税者に交付する納税通知書に記載すべき課税標準額は、土地、家屋及び償却資産の価額並びにこれらの合計額とする。

地方税法364条第2項

おまけ:固定資産税Tips

固定資産税の存在感

Meme

固定資産税って市町村民税の約4割を占めてるんだって。

Rinka

その資料見せて・・・都市計画税も含めると45%を超えてくるのか。知らなかった。

1月2日に資産を譲渡した場合

Meme

1月2日に資産を譲渡しても税金掛かっちゃうんだよね。

Rinka

そ。売買の場合はそれ込みで取引価格を決めたりするから、気にすることもないよ。まあ、年明け早々は取引も少ないと思うけど。

Meme

処分の場合は年内に済ませておけば節税になる!

課税標準額

Rinka

税金には申告納税方式と賦課課税方式があって・・・

申告納税方式納税者が自分で税金を計算して申告する
賦課課税方式国や地方公共団体が税金を計算して納税者に通知する
Meme

償却資産の申告があるから紛らわしいけど、固定資産税は賦課課税方式だ!

Rinka

うん。償却資産申告書では納税額は自分で計算しないからね。

最後に税額のベースとなる課税標準額を簡単に纏めておこう。

種類課税標準額の評価方法
土地固定資産税路線価をベースに面積を乗じて計算
総務大臣の定める固定資産評価基準に基づき、市町村が固定資産税路線価(接道する土地1㎡当たりの価格)を定める。その土地の用途等も加味される。宅地については地価公示価格などの7割が目安となる。
家屋再建築価格に経年劣化を考慮して計算
再建築価格(評価対象となる家屋と同一のものを、評価時点において、その場所に新築するとした場合に必要となる建築費)に経年減点補正率など(家屋の建築後の年数の経過に応じて、生じる減価を基礎として定めた率)に乗じる。
償却資産取得価額に減価償却を考慮して計算
償却資産の取得価額を基礎として、取得後の経過した年数に応じた価値の減少(減価)を考慮して評価額を算出する。
Meme

固定資産税と相続税の路線価は同じ金額ではないので注意。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

経理女子。税理士有資格者。日商簿記1級取得。
年間の登録料の支払いに恐れをなして、税理士にはなれずにいる。多分、一生ならない。
どこからともなく現れたネコのような生き物メメにそそのかされて、経理の仕事に役立つ『メメント経理』の作成を始める。

§ table of contents -目次- §