
アクサンを入力する時は iPhoneからでいいかなと思ってたのだけど



アルファベット系のキーボードの状態なら長押しで出るからね



便利だよねー。だから、AndoroidじゃなくてiPhoneが気に入ったってのはあったけど、今はAndroidでも簡単に出るのかな。
それはさておき、最近 Notion 使い始めたら、Macからも打ちたくなって、ちょっとまとめておきたくなった。



メメント経理・・・



そう言わないで。かの方も使いたい時あるかもしれないし



はいはい。凛香の自己紹介にもお役立ちを書き残したいってあるし、まあ、やってみなよ
Moi, c’est Rinka.(モワ セ リンカ)「わたしは凛香です」の最も簡単な言い方。



初心者ではないが、書くほどの資格でもなく微妙だな
ブログ内にはプロモーションも含まれています
Mac版 フランス語アクサン入力方法
- optionキーを押しながら(+)指定されたキーを押す
- 次に( )ベースとなるキーを押す
アクサン テギュ | |
é | option + e e |
アクサン グラーヴ | |
à | option + _ a |
è | option + _ e |
ù | option + _ u |
アクサン シルコンフレックス | |
â | option + i a |
ê | option + i e |
î | option + i i |
ô | option + i o |
û | option + i u |
トレマ | |
ä | option + u a |
ï | option + u i |
ü | option + u u |
セディーユ | |
ç | option + c |
Macのアクサン入力 覚え方



表も載せたし、これで完璧じゃない? もう終わりにしよう!



いやいや、覚え方、載せるんでしょ



わたしはもう覚えたのだけど・・・忘れちゃった時の保険として一応書いておくか



ただの表じゃ、かの方にダメ出しされちゃうよ
全体編



まずは、全体を通して必要なのは、option キー。左下のcommandキーの隣にあるキーね。WindowsのAltキーに近い性質のキー。



キーボード上級者はめちゃくちゃ使うけど、マウス派の人はあまり使わないキーだね。



これを押しながら何かのキーを押す



なんか、ちょいハードル高くない?



そう? 大文字打つときにShiftキー押しながらキー押すでしょ?あのイメージ。



なるほど。できそうな気がしてきた。
アクサンを打つ時は、まずは小指で opiton キーを長押し。長押ししながら、押したいアクサンに割り当てられたキーを押す。
accent aigu アクサン テギュ
é É
option + e e



で、option押しながら何を押すかだけど、まずはアクサンテギュから



Café(カフェ)のeの上につく上向きのチョンだね。
えーと、optionプラス e



アクサンテエギュ



う、うん。わかった。テエギュ



声が小さい! アクサンテエギュ



アクサンテエギュ



よろしい。option押しながら『 e(エ)』を押すってことだよ。あとはアクサンをつけたいアルファべ(アルファベット)を打つだけだけど、



アクサンテギュが付くのは「e」だけかな



そう。なので、option + e をしたら指を離して、もう1回 e 。
アクサンテギュは「e」にしか付かないというところから
option + e という覚え方もありだね
option + e 覚え方
- アクサンテエギュ
- アクサンテギュは「e」にしか付かない
フランス語で「e」は「エ」ではなく「ウ」に近いけど、そこはローマ字読みで。
accent grave アクサン グラーヴ
à è ù À È Ù
option + _ a, e, u



次は、アクサングラーヴ。option + でアルファべじゃなく記号なのはこれだけなのだけど、これはイメージで覚えて。



グラーヴは重いとか低いとかって意味だね



記号のなかで、這いつくばって下につくのは?



アンダースコア。アンダーバーとも呼ぶね。
option + _ 覚え方
- グラーヴは重い低い なので、そんな感じの記号 アンダースコア



ちなみにエギュ(アクサンテギュ)の方は鋭いとか高いって意味だよ
accent circonflexe アクサン シルコンフレックス
â ê î ô û Â Ê Î Ô Û
option + i a, e, i, o, u



えーと、次は山型のアクサン



アクサンシイルコンフレックス



アクサンシイルコンフレックス



それと「_ 」と「c」を除くと残りは母音なのだけど、その中でこの帽子のような記号とイメージが合うのは「i」かなって感じはする。


option + i 覚え方
- アクサンシイルコンフレックス
- 山型/帽子の記号と似ている母音は「i」
tréma トレマ
ä î ü Ä Ï Ü
option + u a, i, u



どんどんいこう。次はトレマ



フランス語でクリスマスを表すNoël (ノエル)の上についているやつだ



おしゃれなクリスマスカードに書かれていたり、ビュッシュドノエルも人気だよね。



丸太の形をしたクリスマスのチョコケーキだね。ホーホーホー。



残念ながら



今はホリデーシーズンではないので、ビュッシュドノエルは売ってない?



そうじゃなくて、語呂合わせシリーズが使えないの



トオレマにはならないのか…



仕方ないので、シルコンのイメージの続きで、今度は上に2つ点々がつくから、そんな感じの母音といえば





「u」だね



正解
option + u 覚え方
- 上側に横2つの点々がイメージできそうな母音は「u」
cédille セディーユ
ç Ç
option + c



これで最後。セディーユ。cの下にニョロっと生えているやつ。オマタジャクシとかおひげみたいなやつ。



これがつくのはcだけだから



option + c



で、これだけはoption + c を押した瞬間にできあがり
option + c 覚え方
- セディーユがつくのは「c」だけ



アクサンテギュもフランス語ではeだけだけど、他の言語では他の母音にも使われるから押した瞬間では終わらないのだね
Mac版 フランス語アクサン入力 リスト(覚え方つき)
アクサン テギュ | ||
é | option + e e | アクサンテエギュ 「e」にしか付かない (仏語) |
アクサン グラーヴ | ||
à | option + _ a | 重い低い感じのの記号 | アンダースコア
è | option + _ e | |
ù | option + _ u | |
アクサン シルコンフレックス | ||
â | option + i a | アクサンシイルコンフレックス 山型/帽子の記号と似ている母音「i」 |
ê | option + i e | |
î | option + i i | |
ô | option + i o | |
û | option + i u | |
トレマ | ||
ä | option + u a | 上側に横2つの点々がイメージできる母音「u」 |
ï | option + u i | |
ü | option + u u | |
セディーユ | ||
ç | option + c | セディーユは「c」につく |



一応、キーボードも見てみよう





下につくセディーユと上に付くけど下向きのアンダースコアが下の段で、それ以外が上の段だから覚えやすいね



USキーボードだとアンダースコアも上の方じゃない?



それは上に付くってことで



都合いいなあ。でも、覚えやすいように覚えてしまって、便利にどんどん使っていこう!

